feh 軽くてコマンドラインで起動するイメージ・ビュワー/スライドショー Xウィンドウ用linux

 fehでXウィンドウ用、軽いイメージ・ビュワーが使えます。

起動は簡単です:

feh -Y -x -q -D 1.5  -B black -F -Z -z -r /home/pi/Picures

オプションがたくさんありますがなくても動きます。まずはなしでやってみてください。リストの最初の画像が表示されます。コマンドラインI/FなのでGUIはありませんが、画像を右クリックするとメニューが現れ追加の操作ができます。終了はESCキーです。






次にオプションの説明です。この例で使ったオプションの順に、

-Y ポインターを隠す、-x 境界なしで表示する、-q エラーレポートしない、-D 1.5秒毎にスライドショーする、-B 画像の背景色、-F フルスクリーン表示、-Z 自動ズーム、-z ランダム表示、-r リカーシブ検索

これでPicuresフォルダーの全画像がスライドショーの形でフル画面でランダム表示されます。-rオプションがあるのでPicturesのサブフォルダーも検索されます。

インストールやその他の使い方は省略します。まずは試してガッテン!


コメント

このブログの人気の投稿

lmms, blender、フォントが小さい。小さいフォントはルーペで解決