Xperia Go (ST27i) が日本で使えた
XPERIA GO (ST27i) Sony Erickson製の海外スマホをシンガポールから輸入し、DMMモバイルさんの通話SIMを購入し日本で使ってみた。

SIMフリースマホを輸入し日本で使うのは初めてだったので、いろいろネットで調べ、またDMMさんのサポートにお聞きしながら、うまく使えるかドキドキものでしたが、問題なく使えました。
いままでの大手キャリヤーの携帯やスマホを使うときは、動いて当たり前で電波の種類や方式などあまり意識していませんが、海外のSIMフリースマホなので、まずスペックを確認し、通信ができるかが一番気になりました。、通信使用はGSM/HSPAです。日本ではバンド1(2.1GHz)、WCDMA方式の3G(HSPA)でドコモさんの電波で使えました。FORMAプラスエリアの800Mhzは残念ながらだめのようです。高速通信のときはWifiでと割り切っています。しかし海外に行ったときGSMが使える利点あると思っています。
写真にあるように、6x11cmと小さく最近の大型のスマホと比べ手のひらにすっぽり収まる小ささで気に入っています。
風呂に入りながらスマホを片手でいじっていてスポっと手のひらからすべりおちて湯船に一度ポチャしたときがありましたが、その後も問題なく動いています。防水・防塵なのです。
次にLINEアプリの導入でちょっとつまずきましたがなんとか解決しました。LINEで友達をIDサーチすると、ドコモの回線を使っているのでdアカウント認証で年齢確認が必要になります。しかしDMMモバイルはドコモの回線を使っているがドコモユーザでないため年齢認証できません。これは他のMVNOでも同じだと思います。
そこでPCのChromeのアプリLINEを使ってID検索すると年齢認証をパスできます。これはPCがインターネット接続していて、ChromeのアプリLINEがドコモ回線を使わずにLINEに接続できるからです。
使ってまだ1か月ほどですが順調です。しかし課題もあります。Android-2.3とバージョンが古いため最新のスマホアプリがインストールできない場合があります。ポケモンGOもその一つです。しかし高望みしなければいまの機能で十分です。

SIMフリースマホを輸入し日本で使うのは初めてだったので、いろいろネットで調べ、またDMMさんのサポートにお聞きしながら、うまく使えるかドキドキものでしたが、問題なく使えました。
いままでの大手キャリヤーの携帯やスマホを使うときは、動いて当たり前で電波の種類や方式などあまり意識していませんが、海外のSIMフリースマホなので、まずスペックを確認し、通信ができるかが一番気になりました。、通信使用はGSM/HSPAです。日本ではバンド1(2.1GHz)、WCDMA方式の3G(HSPA)でドコモさんの電波で使えました。FORMAプラスエリアの800Mhzは残念ながらだめのようです。高速通信のときはWifiでと割り切っています。しかし海外に行ったときGSMが使える利点あると思っています。
写真にあるように、6x11cmと小さく最近の大型のスマホと比べ手のひらにすっぽり収まる小ささで気に入っています。
風呂に入りながらスマホを片手でいじっていてスポっと手のひらからすべりおちて湯船に一度ポチャしたときがありましたが、その後も問題なく動いています。防水・防塵なのです。
次にLINEアプリの導入でちょっとつまずきましたがなんとか解決しました。LINEで友達をIDサーチすると、ドコモの回線を使っているのでdアカウント認証で年齢確認が必要になります。しかしDMMモバイルはドコモの回線を使っているがドコモユーザでないため年齢認証できません。これは他のMVNOでも同じだと思います。
そこでPCのChromeのアプリLINEを使ってID検索すると年齢認証をパスできます。これはPCがインターネット接続していて、ChromeのアプリLINEがドコモ回線を使わずにLINEに接続できるからです。
使ってまだ1か月ほどですが順調です。しかし課題もあります。Android-2.3とバージョンが古いため最新のスマホアプリがインストールできない場合があります。ポケモンGOもその一つです。しかし高望みしなければいまの機能で十分です。
コメント
コメントを投稿